1. HOME
  2. サイバー保険について

情報セキュリティ対策専門企業
おまかせください

サイバー保険

私たちは多くのサイバー保険を手掛ける
東京海上日動の代理店です

専門家による高度な支援

  • 保険設計
  • 運用支援
  • 事故
    対応時の
    助言

情報事故
発生すると…

取引先からの損害賠償請求、
情報事故の原因や被害の調査費用
システム等の復旧費用、
訴訟対応のための費用など

事業活動の継続に大きな影響
及ぼすことがあります。

損害賠償請求額の例
6,000万円※2
事故対応費用※1の例
3,000万円※2
事業中断に伴う
逸失利益の例
7,000万円※2
  • ※1 情報事故の原因や被害の調査費用、
    被害を受けたシステム等の復旧費用、
    訴訟を行った際の費用など。
  • ※2 実際の情報事故に基づく例を記載しています。

被害額

サイバー保険
補償

情報事故に起因する
損害賠償費用事故対応費用
事業中断に伴う逸失利益などの
経済的な損失を補償します。

損害賠償責任に
対する補償

最大保証金額例
10※3

事故対応にかかる
費用の補償

最大保証金額例
5※3

事業中断に伴う
逸失利益の補償(オプション)

最大保証金額例
1※3
  • ※3 補償金額は例を記載しています。お客さまが抱えるリスクや対策状況に基づき適切な補償金額をご提案します。

補償対象となる

情報事故要因

サイバー攻撃等の外部要因で発生する
情報事故だけでなく

従業員がUSBを
紛失した、メールを誤送信して
しまった等の
内部要因で発生する
情報事故
も含まれます。

外部要因
サイバー攻撃被害等
内部要因
ヒューマンエラー等

サイバー保険加入のメリットは

金銭的補償
だけではありません

情報事故などに24時間365日
受付可能な相談窓口サービス

利用できます

  • ※上記サポートの提供元は株式会社NTT Risk Managerではなく、サイバー保険を提供する保険会社となります。

SUPPORT01

初期対応

SUPPORT02

専門事業者の紹介

SUPPORT03

再発防止策の
策定支援等

情報事故対応に実績のある

サイバー専門組織による
サポート

特徴

情報セキュリティの専門性

情報セキュリティ対策コンサルティング企業の
ノウハウを活かした保険設計並びに事故対応支援

サイバー保険導入時

保険商品自体の知識に加えて高度な
IT・情報セキュリティ知識が必要

  • 適確な現状把握

  • 情報セキュリティ
    対策・
    強化に
    向けた助言

  • 最適な保険設計

サイバー保険導入後

  • 迅速な保険発動が
    できる
    体制構築の助言

  • 情報事故対応の
    助言

サイバー保険保険料

保険料は主に保証内容・
情報セキュリティ対策の状況・
売上高・業種から算出します。

 

お問い合わせ

NTT Risk Managerに関するお問い合わせ、お見積のご依頼等は、
こちらからお気軽にご相談ください。